はじめての記事です٩(ˊᗜˋ*)و
上がるテンションについてきてくれない技術不足のギャップ萌え。
こんにちは、装飾を諦めた千雪(@chiyuki3030)です!
思った以上にセンスがなくて笑い転げてます。イメージを形にするって、難しいですね。
そんなトホホな私ですが、この状況もハッピーになるコツをご紹介したいのです♪

(吹き出しが上手に出来て嬉しいの極み
゚゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:)
何かあるかな?と考えるだけで幸せループに!
タイトルの答えは、なんと答えても正解です。
『ゼロなんだから、何もないじゃないか』
『わからない』
『(それ以外のアナタらしい答え)』
ぜーんぶ、正解!
ちなみに、私は
『大切に守られた宝物がある!』
と思っています(*´꒳`*)
錯覚かよッ!
というツッコミ、歓迎です(笑)
まずは錯覚で全然OKなのです゚Σd(d≧∀≦)
この調子で日常の中に
『ある』 を探してみてください♪
もう、これでループ突入!
家族も巻き込んでハッピーが大洪水になりますから
タイプ別:ない⇒あるに変えるヒント集☆
自分の時間を作れない

今日も仕事と寝るだけで終わり
「今日もブログを書きたかったのに、家事しかできなかった」
→「洗濯した、掃除機かけた、洗い物。みんなのお弁当にご飯も作った!
後片付けに明日の準備までやった!え、今日めっちゃ家事頑張ったじゃん♪
私えらい!お疲れ様!!この勇姿をブログで褒めちぎろう」
頑張った家事を褒める+どんな風に自分を褒めるブログにするか妄想する!
自分の『やった&出来たコト』を細かく上げて
『しか、出来ない』を打ち消しましょう!もったいないから!
『書けなかった』事実を嘆くよりも、どんな風に書くか構想を『練った』!
どちらもブログは公開できていないけど、向き合い方が違います♪

- 自分の仕事が明確になる
- 効率が上がる
- 気付けば時間に余裕が出来る
- 練ったブログがスルッと書ける
イイことばっかりだね
周りが協力してくれない!
「旦那が家事を手伝わない。靴下脱ぎっぱなし。ゲームばっかり!!」
→「旦那さん…ゴミ出しはしてくれるし、下着は洗濯機にいれてくれる。
自分の時間を作ってあげてる私、超絶えらいんですけどー!」
これはね、私もイライラしちゃいます。
イライラしない方がいいけど、しちゃうもんは仕方ないです。
こんな時は、もしもを探してみると、笑いに変わることがありますよ!
ちなみに私の場合、
「もしもパンツだったら」妄想です。
その辺に脱ぎ捨てるクセがあるとして
靴下が落ちているのは日常でありそうなワンシーン。
そこに、脱いだパンツが落ちていたら…?
なんでそこでパンツを脱いだのか?
友人が来た時に、いつものクセで脱ぎ捨てて行ったら…
しょうもない妄想をひとしきりして、
「あー!靴下で良かった」っていうのが一連の流れです

ある!に気付くと、なんか楽しい
満たされる→笑顔が増える!
-
- ある を探すと満たされる!
- なんか楽しい と笑顔が増える
- 笑顔には 人も運もよってくる
笑う門には福来る♪
これは本当に、笑ってるだけで運気上昇!
私もご一緒するなら、
怒っている人よりも、ニコニコ笑顔の人に魅力を感じますもん♪
一度きりの人生、大切な人と歩むなら
にっこり笑顔で過ごしたいです!
癒しの基本は、自分の心地よさを知るところから
ぜひ、いろんな『ある』を探して
心地の良いハッピーな空間を作ってみてください
と嘆くよりも、できるやあるコトに気付くと世界が変わるよ!