黙ってしまうほど、真剣に考え込んでしまうあなたへ。
コンサルやセミナーの場で、「聞きたいことがあるのに、言葉にできない…」
そんなふうに立ち止まってしまった経験はありませんか?
私もかつてそうでした。
わからないことがあっても、「こんなこと聞いてもいいのかな」って思ってしまう。
周りの人が堂々と質問しているのを見て、自分だけが置いていかれるような気持ちになる。
でも、そんな「声にならなかった想い」こそ、実は一番深い“問い”なのかもしれません。
このページでは、あなたの代わりに聞いてきたコンサルの中身や、
その裏で動いていた思考・気づきを、毎週ひとつずつ綴っていきます。
「読んだら、少しホッとした」
「なんか、自分にもできそうな気がしてきた」
そんなふうに感じてもらえたら嬉しいです。

【こんな人に読んでほしい】
- コンサルや勉強会で、うまく質問ができない
- SNSや仕事では頑張っているけど、どこか報われていない気がする
- 売上よりも、「選ばれる自分」になりたい
- 本音はあるのに、言葉にできないまま止まっている
- 成長したい。でも、焦りたくない
【このコンテンツでお届けすること】
- 実際に参加したコンサルやセミナーの“リアルな学び”の記録”
- 「質問できなかった私」にとってのヒントや視点の変化
- ビジネスに活かせるマーケティングの“仕掛ける側の視点”
- 背伸びせず、“今の自分”で踏み出せるようになる言葉たち
✅【ご案内】
単品読み切り:1記事 1,000円(税込)
毎週更新/記事タイトルを見てお選びいただけます
→ 決済後、限定記事のURLとパスワードをお送りします
月額サブスク:月5本以上/まとめ読み可
→ すべての記事が読める【鍵付きページ】にご案内します
最新の記事はこちら
単品読み切り

「毎日500円」がビジネス思考を変える:小さく始めて、大きく育てる発想法
「動けない理由」や「やらない言い訳」。
つい否定しがちなその言葉の中に、実はビジネスを動かすヒントが隠れていた──
という“視点のズラし”から始まる、思考と導線設計のお話です。

⾔い訳にこそビジネスの突破⼝がある
ビジネスや発信において、「やりたいのに動けない」瞬間。
その“言い訳”の裏にこそ、相手の本音=センターピンが眠っています。
この記事では、「言い訳に寄り添う」という視点で、行動や売上につなげる導線設計のヒントをお伝えします。

100円で誰かを喜ばせる
本質とは?
この小さな課題にこそ、顧客視点・価値の届け方・才能開花の本質が詰まっています。
“売る”ではなく、“喜ばせる”という角度から見たときに見えてくる、
“モノの先にあるストーリー”と“選ばれる人になる視点”を深掘りするお話です。